熊の中の人も大変だ2

さすらいの配達人、何かを呟く、です。

外は大変だ

外みたらとんでもないくらい積もっていたので除雪。

その後は荷台を磨いたりMP3プレイヤを弄ってたり。

もう1つのブログにも書いてるんだけど、手持ちのMP3ファイルをCD音源に戻してDVDプレイヤのリッピング機能で

データを取り込んでみた。

おお、今度は普通に聞ける〜

MP3データが持ってる情報は音楽データとトラックナンバーだけになるから、ファイル名にさえ気をつければ〜ってところか。

ついでにFMラジオ機能も試す。

80MHz〜90MHZも使える事が設定でわかったんだけど、2階で電波状況がいいはずなんだけど全然聞こえない。

部屋の一番上(ベッドの上)で聞こえるようになった。

512Mデバイス以下ですな。

昼ご飯の後も除雪して、荷台を磨く。

20年放置してたから、表はともかく裏は酷い。

来週前半には部品が揃うし、もう諦めよう。塗料でも塗って誤魔化そう、

似たような素材のマフラーはここまで酷くなかったんだけどね〜

夕方になったら雪も止んでたので今日最後の除雪…



いやもう、かんべんしてくださいよ〜

一応使えるが

午前中はぽんこつ箱のハンダ付けをしたり磨いたり。

金曜なのでお仕事の方の荷物が来た。数が少ないし一気に行きますか〜と出ようとしたら郵便受けに

が入ってた。

玄関の中に放置して配達に出る。もちろん徒歩。

途中100円ショップに寄って熊父所望の懐中電灯…あれ、本体より電池のほうが高いから本体買い換えたほうが良いのよね。

と、電球と電池を買う。

1時間半で終わらせて、いつもならドラッグストアに〜なんだけど、ルートの関係でセブンへ。

いつものコーヒー飲料買おうかなと思ったら売切れてるし〜

セブンオリジナルのコーヒー飲料、人気あるね。


家に帰ってお昼してから、ぽんこつさんの荷台(後ろ)を外す。こいつも錆が酷いので磨いておかないとね。

部屋に戻って、さっき届いたプレイヤをパソコンに繋いでデータ移動〜なんだけど、予想通り中国語に化けてる。

まあ聞ければ良いやでとりあえず放置して錆取り作業。

1時間ほどがんばって休憩〜


復帰してからMP3プレイヤをいじってみた。

説明書が無いしメモリにも入ってないので適当にいじってたら何とか日本語になった。

「次の曲」はこれかとやってたら「データまちがいみたいな〜」が表示されるのがある…

MP3だし、前のプレイヤでは普通に再生出来たんだけど…

移動元フォルダとにらめっこして、怪しいファイルを色々変換したんだけど、弾かれる。

ファイル名が駄目なのか、ビットレートが駄目なのか、サンプリングレート?形式?

わからん…

というか、上で表示してるのと「似てる」けど、なんか違うっぽいし、値段を落とすために省きすぎ(取説、ヘッドホンなし)

こーゆーのが中華クオリティなんですかね?

まあとりあえずこの値段だし、動くいてるからまあいいか。

爆発しない程度に弄り倒そう。


とかやってると今回のオーバーホール最後のパーツが「落ちた」ので入金してきました。

メーターとかまだ色々残ってるけど来期に持ち越しです。

気がついてよかった…が

ぽんこつエンジンの整備が終わった〜と思ってたんだけど、なんか不安が。

「あのボルトちゃんと締めたかな?」と

外なら後でもどうにでもなるんだけど、中は…

このボルトだ…

気になったので開けてみたんだけど、案の定1本締めが足りない…どころじゃなくて浮いていた。

しかもそれなりの高さが合ったのでカバーも破壊されてた…

ボルトとカバーは交換ですな(涙)

最初に部品を発注したとき、このボルトはメーカー在庫が切れてたんだけど、他の店を調べたらあったので2本注文した。

カバー…ええとLサイドヘッドカバーとかカムシャフトカバーとか言われてるんだけど、

これに関しては探したけど何処も在庫が無いっぽい。あっても放熱フィン付きのだったり。

そこってあんまりオイル回ってない(開けた時オイルが出なかった)から効果期待出来そうにないしねえ〜

中古パーツならどうかと探したらヘッド・左右であったのでそれにしよう。

ぶっちゃ、ぽんこつさんが24年物だから、中古つうでもたかが知れてるだろうし、下手すれば新しいかもだしねえ。


まあなんだかんだいって、もう今年は走れないからのんびり行こう。


それはそれとして、今日はぽんこつ箱を修理した。後ろに積んでる箱ね。

これも20年物だから交換したいんだけど、安くても8千はしそうだし、

所々錆びたり腐ったりしてるけどなんとか修理してごまかそう。

蝶番の所、ここは蝋付けしてごまかしてたんだけど、ボルトに交換。

底の部分、溶接箇所が一部飛んで浮いていたのでここもボルトで締めておく。

厚紙敷いて上からゴムシートで大丈夫。

後は錆を取って塗料でも塗っておけばいいかなと。

これが終わったら今回の整備が終わる。キャブレターとかオイルフィルター&クラッチは来年にしよう。

あ〜ど〜なってるんだか

雪というか路面はツルツル。これじゃ自転車も無理だ。でも荷物は来る、しかも「追加された地域まで」

向こうの判断が間違ったかそれとも忘れてるのか?ただ量は少ないので回りきれるといえば回りきれるけど、

帰りの距離考えたらね〜

今週は我慢するとして、来週入ってきたら爆発するかも。

一般信でも量によっちゃ回りきれん。


で、まあそんな状況なんだけど、自分エリアのコンビニで補給してから追加地域へ向かう。

途中にもコンビニあるけど通りの方だから行けないルートだったらどーにもならん。

食べておかないと心が折れるかもだしね。

エネルギー補給して元気が出たので一気に抜けた。あわせて2時間少々。


ぐったりですよ、ぽんこつさん整備とかもあって疲れたまってるしねえ。

一段落

雪が降ってるし寒いけど組み立てちゃう。

まず最初にギア側に付いているガスケットを入れ換え〜とギア側を見たら古いガスケットが残って…

犯人は貴様か!いや、忘れたおいらです。

それを剥がしてからガスケットを付け、シリンダーにピストン組み、Oリングも忘れずに…

チェーンとプリーをつけて、ヘッド部を…

ここでなんだけど、チェーンの一番先にスプロケットをつけて、これを手とかドライバーで支えながらヘッドを入れていくと楽。

ヘッドの切欠きに合うようにね。

で、ここまでやったところで、ふとオイル受けを見るとOリングが落ちて…

うわあやりなおしだ!

あわてて作業してたら衝撃でバイクがちょっと動き、指先を切ったみたいなんだけど、「なんかずいぶん液体ガスケ…」


「いやいやちがうこれは血だ、いしゃは俺だ、ぢゃなくて医者は〜」とか言わないけど急いで部屋に戻ろうとしたんだけど、

玄関先で手間取ってちょっとした血だまりを作ってしまった。

ち〜だまり〜です〜♪

スケッチスイッチ

スケッチスイッチ


冗談は顔だけにしてよ


部屋に戻って消毒し絆創膏貼り、ビニール手袋と軍手をし、玄関前の片付けしてから再開。

そのままにしておいたら通報されるからねえ、雪で目立つわけだ。


今度こそ再開。

今度は上手くいった(っぽい)オイル入れてさあ始動…

あれ?キックが軽いぞ?てかスカスカ…いやいや、ああたプラグ刺さって無いし。ACジェネレータの蓋が閉まってないし〜

プラグ差して蓋閉めて、今度こそキック!

おお、動いた動いた。昨日よりエンジン音も圧縮もいいぞ(キックの重さでなんとなくわかる)

オイルが漏れてるのは締めが甘いからだな〜とエンジンを止めてからマシ締め…なんだけど、

今度はキックが全く動かない…

うわ、壊れたか?爆発したのか?と流石にこれは〜と…

いやいやまて、ヘッドだ、締め付けが均一じゃないからカムシャフト辺りがきつくなってるんだろう

締めなおししたら今度は普通にキックできてエンジンも普通に始動した。

よし、音も回転も正常!

昼休憩してから物置を片付けて、もう一回エンジン始動したけど、もう大丈夫だ。動いてる動いてる。

外が雪で試走できないけど、エンジン以外触ってないから大丈夫だろう。

まあ、なんにしてもです。お金がちょっと余計に掛かったけど、初めてにしちゃいいほうなのかな?

解体して磨く

朝からぽんこつさんの解体。

どこをどうやればいいか判ってるので今度は早い。ピストンは外さなくていいしね。

フライホイールの正位置を出すためにACジェネレーターのカバーをあけるんだけど、フロントスプロケットのカバーをあけないと

ジェネレーターのカバーが外れない。チェンジペダルもだけどね。

で、そのジェネレーターカバーに、コインを差し込んで回すようなアレ

この写真の右下にあるキャップがそう。

それ系のサイトには10円玉とか100円じゃ開かない〜とか書いてあったので、インパクトドライバーの出番〜なんだけど、

叩く前に開いちゃったよ…いや、おいら怪力ぢゃないし。

この状態だと良く見えないのでライトを当てたんだけど、思ったとおりフライホイールは回せない。

カバーをちょっと開けてまわし、穴から覗いてまた回し…いやこれ面倒だ。なんでこんな構造にしたんだ〜


これ書いていて気がついたんだけど、それならジェネレーターの中に罫書きでもしておけばいいんじゃないかな?


そんなことやってたら毎月恒例の灯油の給油が来たので、ポリタンクにも入れてもらうことにした。

自分でやるのも大変でねえ…


解体続行…

オイルが漏れてた部分のガスケットがちゃんとついてなかったり、Oリングが怪しかったり、カムシャフトのスプロケットの位置が

合わせたはずなのにずれてたとか(なんと180度)…

スプロケットに関しては謎だけど、なんすかね?何が起こってこうなったんだ?てかよくエンジン回ってたな…

とりあえず部品をバットに入れてウエス被せて午前の作業は終了。

休憩してたら頼んでたガスケットが来て、ちょっとしてから月曜の入荷。

もう12月に入ってるんだけど、まだ「追加エリア」来ますか…根雪になったらアウトになるんだけど…

いやまあ、どーにでもなるか〜

自転車で走って1時間15分で終わらせ…って早くないか?

帰りは頼まれ物があったのでドラッグストア、隣のホームセンターでオイルとか液体ガスケットを。

ついでにオイルストーンを買った。

後は家に帰ってご飯して休憩〜


夕食後に物置から外した部品を運び出して磨いてたりします。

と、いったところで今回はこのくらいで。

ある程度は想定内

午前と午後でぽんこつさんを組上げた。

カムスプロケットの位置とフライホイールの位置を慎重に合わせて…

途中昼ごはん(お好み焼き自作)して、ちょっと休んでから外装パーツをつけてエンジン始動。

おお、掛かった。

でもなんかうるさいし、しかもピストン部の後ろからオイルにじんでるし〜

うるさいのはタペットかな?にじみはガスケットかOリングがずれてるのかな?

まあなんにしても、おいらのぽんこつ整備でもエンジンを動かす事まで出来たからまあ合格点か。

ぶっちゃけ、爆発するかもと思ってたしね。

くみ上げ理論は判ったので、また後日再開しよう…

オイルは放置でいいか、どうせまた抜くんだし。