熊の中の人も大変だ2

さすらいの配達人、何かを呟く、です。

迷宮

朝例によって例の如く雪が積もっていたので除雪。
すると高校〜大学生くらいの女の子が来て「駅はどっちですか〜」と。
ちなみに雪国の田舎は雪が壁になってちょっとした迷宮。
まあそれとして、駅のほうを教えたんだけど、このあたりで駅を聞く人ってはじめてだし、
川の向こうだと本線、西の方でもバスによっては本線の方が判りやすい。
西の方から来た人で最近住んだ人なんだろうか?
てか、スマホとかで地図出ないんだろうかと今頃気がつく。

夕方近くコールが鳴ったので行ってみると買い物行くから付き合えと母、荷物持ちですか、はい。

まあ、それは良いとして、昨日からうちから東のほうは排雪がはいってるわけでして、
排雪の方法はグレーダーで路面の雪をアスファルトまで削り、交差点まで押し込んで、
道路わきに積んである雪の壁を大型ラッセルでトラックに運ぶ〜となってるんだけど、へたすれば押し込んだ雪で
新たな壁が出来てたりすると。
場合によっては車どころか人間も通れない。
ちなみにラッセルが来るまで家の玄関まえは押された雪でとんでもない高さの壁になったりする。

去年とった写真があったね

まあ、そんな感じでへたすれば家から市場までとんでもない迷宮になってるかな〜と思ったけど
実際はそこまでなってなかったです。

そうそう、市場に「ゴッコ」と呼ばれる魚が例によって置いてあるんだけど、
今日の新聞に調理方法が載ってた。
最近魚屋に出回るようになって、調理方法知らない人が買って大変な事になったりするので
それで掲載したのかな。
あの魚というか生き物、どうやら粘液の塊らしくって、ぬめぬめしてるから、ぬめりを取らなきゃいけないらしい。
卵も表面がぬめぬめしてるからそれもだとか。
だから捌いていない状態だと慣れてないと大変らしい。
店で売ってるのは捌いていない1本まんまと捌いて即使える状態のがあるので試しに食べてみようと思ったら
捌いてるの買ったほうがいいかもと思う。
あとはまあ、ぐぐれ←をい、テキトーだな