熊の中の人も大変だ2

さすらいの配達人、何かを呟く、です。

危険物2

使い捨てライター販売規制 子供が操作しにくい商品に限定 (産経新聞) - Yahoo!ニュース 使い捨てライター販売規制 子供が操作しにくい商品に限定 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

ブックでも書いたけど、おいらの愛用ガストーチは旧型(マスケット着火)ライターを組み込む物で
ガスが無くなればライターをカートリッジにするものだ。
温度も丁度いいので、ハンダの蝋付けとか、蚊取り線香の点火に使っている。
だからコレが規制されちゃった今となっては、ストックのライターが無くなったらもう使えない。
実は手持ちに注入式の旧型が無いからだ。
もう1つのガストーチは火力が半端じゃないブタン+プロパンだから、そんな用途には使えないからねえ。

ま、おそらくガストーチ屋も対策で新型出していると思うけどね。

それはそれ、これも「こんにゃくなんちゃら」と同じように馬鹿親が原因で出来た変な法律だったりするわけで
そもそも子供に危ない物を持たせる事が間違いなんだけど、声の大きな者が勝つ世の中だからねえ。

似てるのか似てないのか判らないけど、あれだ、電気製品の電源になんちゃらマークが無いと取引出来ない法律
あれも酷いなあと。
お陰でジャンク屋にあった古いパソコンとか珍しい電器製品が一掃されちゃったし。
旧時代のオーディオ機器って、昨日も書いたけど、かなりやばいものもあるけど、いざとなったら・・・ねえ。

それちゃったけど、旧型ライターもロストテクノロジー行きになったとさ

                                                                                                • -

書き忘れ

ライターが操作しにくいとか言ってるけど、実は思ったほど操作しにくいものでは無いです。
昔の卓上ライターの方がよっぽど使いづらいわけで(あれ、すんごく重い上に、レバーが押せない)
そのうちまた事故が起きるよ、絶対
で、次はパスワード入力式ライター、生体認証ライター、量子暗号入力式ライターとか言って
携帯電話くらいの大きさのライターが10年後くらいに出てきますわ。
ま、その頃には携帯電話はマッチ箱くらいになってるけどね